2010年初オニカサゴ@相模湾 平塚沖
2010-04-25 (Sun) 20:35[ 編集 ]

いい天気です。
娘達は2日連続で湘南祭へお出かけ。
お父さんはもううんざりなので、気の休まる場所へ・・・
沖はベタ凪でポカポカな日差しなのですが、風がビシビシ冷たいので寒かったです。
さぁ、狙うはオニカサゴ! 気合は十分。
でも・・・
でもでも・・・・
でもでもでも・・・・・
う?ん、何度やっても手強い相手です。
10時過ぎると、ようやく地合い到来でベテランさん達の技に赤い美魚が降参して顔を見せ始めます。
私は、依然としてちっこいユメカサゴ達とたわむれています。
こいつら大きくなるまで育てたらオニカサゴになったりしないのかな・・・
う?ん、、、また「ボ」かな と覚悟し始めた12時過ぎ。
やっと引っ掛かってくれました。
大型の高級根魚さん。
自信がなかったので玉網コールもせずそっと引き上げると、歓声が。。。
ベテランさんや船長さん、上乗りさんから「おめでとう」と祝福されとてつもなく照れくさい場になってしまいました。
のんびり&アットホームなムードで楽しい船宿さんです。
その他にはなぜか「えぼ鯛の干物」や「サバの甘辛煮」などが釣れました


スポンサーサイト
2010 湘南祭@茅ケ崎サザンビーチ
2010-04-24 (Sat) 15:07[ 編集 ]

恒例の湘南祭が開催されています。
天気には恵まれましたが、やっぱりちょっと寒くてまだ厚手のジャンパーなどを羽織っている方が多いです。
今年は長女がお友達と行くというので次女と妻と3人で出かけることにしました。
地元の人を中心に大盛況!
生演奏やフラがあちこちで行われ、サザンビーチ全体がトロピカルな音色に包まれています。
しかし上空ではトビが大集結し、ぼんやりしていると手元の食べ物をものすごい勢いでさらっていきますからご注意を!!
それにしても買いたくなるようなものがないなぁ? ┐(´・c_・` ;)┌
・・・お父さんはビーチテニスへ行ったほうがよかったかな・・

伊豆高原へドライブ
2010-04-18 (Sun) 19:56[ 編集 ]

伊豆高原へのアクセスは我が家からだとちょぃリゾート的な近さです。
でも娘達は遊園地や牧場で遊び、妻は美味しい料理を堪能し、お父さんは一時的に借りられたBMW3シリーズのドライブを楽しめるというそれぞれの期待を膨らませます。
4月にしてはやや寒いコンディションですが、雨もあがりWEST相模湾がキラキラ光って綺麗でした。
久しぶりのプチ旅行はまずまず楽しかったかな。
お土産は金目鯛の干物。
こんなの食べると釣り気もいょいょ高まります。
ビーチテニスでビーチクリーン@平塚ビーチクラブ
2010-04-10 (Sat) 13:17[ 編集 ]

やっと花粉症も峠を越えて外に出るのが楽しくなりました。
週末は悪天候続きでしたが、今日はすばらしいコンディション。
そしてこの歳になって生まれて初めてのビーチクリーン。
意外と気持ちのいいもんです。
またやろう


うさぎ日記
2010-04-09 (Fri) 23:05[ 編集 ]

たまにはうーやんの写真を撮ったりします。
ブラウンの1羽はお星さまになってしまいましたが、こっちのオス君はもう2年くらい生きてるかな。
たしかに犬を飼うより楽だし、ローコストです。